2011年08月04日

代々木上原/3日間限定「ヨシダベーカリー」スタート

iphone/image-20110804160441.png

iphone/image-20110804100636.png


本日から3日間 ヨシダベーカリー やってます。

カタネベーカリー夏休み期間中の恒例、ヨシダさん及びスタッフの皆さんによる「ヨシダベーカリー」。
が 始まりました。

iphone/image-20110804101755.png

朝一番で獲得したのは、
定番の長時間発酵バケット(成型)とヨシダベーカリー版ヴィエノワズリー三種。
キャラメル(バナナ)ナッツ、パン・オ・レザン、季節のデニッシュ。

いずれもカタネのレギュラバージョンをアレンジしています。

iphone/image-20110804100722.png
iphone/image-20110804101822.png
パン・オ・レザン。通常ののラムレーズンとさらにオレンジピール、クランベリーが加わった豪華版。
オレンジピールのほろ苦さがアクセント。


iphone/image-20110804151521.png

こちらはキャラメルナッツ。ポイントはバナナを入れたこと。熱を加えたバナナの香りがいいかんじ。
上にたっぷりかけたダックワーズもカリッとした歯ざわりで好み。

一番のお気に入りかも。


iphone/image-20110804101607.png
季節のデニッシュ。グレープフルーツに彩りを添えるトマトジャム。これが思いのほか効果的。
デニッシュもさっくりしっかり焼き上がっていました。



iphone/image-20110804101625.png
我が家の定番。長時間発酵バケットの成型タイプ。
ほぼいつもどおりの焼き上がり、さすが熟練スタッフヨシダさん。


以上 朝イチで獲得した第一弾。
午後にはハード系やクリーム系を獲得したので
またそれは後でアップするつもり。

・ヨシダベーカリー 8月4・5・6日限定 8時〜〜18時
代々木上原「カタネベーカリー」でやってます。


●過去のカタネベーカリー関連記事
カタネベーカリーの栗のパイ、アップルパイなどなど
ベニエ&“木苺ジャムパン”08年9月 
カタネカフェ”オープン07年09月
アップルパイ,レモンタルト,クロッカン
ムラング,ラスク06年11月

パン・ド・アングレ、バタール、クルミクランベリー06年09月
パン・オ・ザルグ、リュストゥル05年07月
パンドアングレ05年05月
あんパン05年05月25日
ルバーブのタルトとジャム
セーグルオランジュ、最後の杏のタルト 07年07月

ベラベッカ07年12月22日

posted by あんころりん at 16:09| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わー、カタネじゃなくてヨシダベーカリー!今日までなのですね。

こういう試み、楽しい〜。遊び心があっていいですね。
カタネベーカリーのファンですが(数回しか行ったことないくせに 笑)、ますますファンになりました。

他のエントリも楽しみにしております^^
Posted by ayano at 2011年08月06日 02:31
ayamoさん
わーこちらにまでコメントありがとうございます♪

夏休み期間中、スタッフの試みにお店を開放するなんてなかなかできることではないですよね。
で、ヨシダベーカリーは今年最後の総仕上げ。つまり独立するスタッフのためにお店を提供できるなんて太っ腹だなあ、と。
ヨシダさんもさすがの仕事ぶりです、お時間あったらぜひ。
Posted by あんころりん at 2011年08月06日 07:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。