2011年08月06日

代々木上原/ひまわり〜ヨシダベーカリーは今日までです

iphone/image-20110805060637.png
ひまわり。

iphone/image-20110805060809.png

本日(8/6)終了のヨシダベーカリーカタネベーカリー
(そして今年最後となるはずです。)
とりいそぎ ワタシがいただいたパンをアップしておきます。

iphone/image-20110805061020.png iphone/image-20110805213851.png

とっても斬新な"ひまわり"はひまわりの種がびっしり詰まったハードタイプ。
カタネベーカリーにはないヨシダベーカリーオリジナル。
コリコリっとしたクラストの食感がすごーく新鮮。
ひまわりの種を使ったパンは数あれど ひまわりの種オンリーというのは珍しい。
他にはないようなコリコリした食感の外皮と生地のツブツブ感がクセになる。
焼き戻すとコリコリ感がアップしてこれまたステキ。
全粒粉使用(だと思う)。

iphone/image-20110805060659.png
フランボワーズジャムとバターのサンド

これもヨシダベーカリーオリジナル。
ヨシダ流のジャムコッペといいますか…。
ルックスからしてコッペパン好きにはたまりません。
パニーニをコッペパン風にアレンジするとは♪

iphone/image-20110805061036.png
プルーン

これもオリジナル。全粒粉やライ麦を使ったハードタイプ。
好きです、美味しかった。

時間がないので以下 簡単に。

iphone/image-20110805061308.png

ヴィエノワを使ったミルクスティックのヨシダバージョンは
コーヒークリームサンド。これも美味しかった。

iphone/image-20110805061435.png
あんぱん。

カタネのあんぱんファンを裏切らない美味しさ。
エラソーですけど第一回ヨシダベーカリー(4年前だっけ)のあんぱんと
比べると格段においしくなっていて。
なんだかちょっと感激してしまった。
(あんこが嫌いでなければ)どなたに差し上げても喜ばれそう。
丁寧に焼かれています。


iphone/image-20110805213927.png
カフェ。

カタネの定番ヴィエノワズリー、カフェ。
いつもと変わらない美味しさです。仕上がりも美しい。

iphone/image-20110805060846.png
小さな食事パン。

カタネの定番食事用パン。
全粒粉を使ったタイプと基本の白いタイプがありますが
今回は基本タイプを焼いていました。

iphone/image-20110806062220.png
iphone/image-20110805061530.png
ノワゼット。

こちらもカタネの定番ヴィエノワズリー。
家族曰く(いつもと違った…クイニーアマンみたいな味がする)そうです。
ヨシダさんに訊ねると・・材料は変わらないけれどいつもより焼きが深かったかも、とのこと。
表面がカラメリゼされたような風味になり、クイニーアマンを彷彿させたのでしょう。

パン・オ・ル・ヴァンもしっかり焼かれていました。
食感もいつもと変わらず、好きな口あたり。
粉をカタねとすこし変えているとそうですが
心なしか塩分を意識させるのはそのせい?

代々木上原「カタネベーカリー」にて
ヨシダベーカリーは本日18時まで。
これが最後のチャンスです。
今日は(昨日お休みだった)ルヴァン生地のパンも焼く予定だそうです。


iphone/image-20110806062259.png
我が家のお気に入り、ノワゼットレザン(ルヴァン生地)画像は8/4店頭のもの。


ヨシダベーカリー 8月4・5・6日限定 8時〜〜18時
代々木上原「カタネベーカリー」でやってます。

※画像のパンが必ずしもあると限りませんので・・悪しからず。

ヨシダベーカリー関連記事
2010年のヨシダベーカリー(杏のパンetc)
2011年ヨシダベーカリー第一弾(キャラメルバナナナッツetc)

●カタネベーカリー関連記事
カタネベーカリーの栗のパイ、アップルパイなどなど
ベニエ&“木苺ジャムパン”08年9月 
カタネカフェ”オープン07年09月
アップルパイ,レモンタルト,クロッカン
ムラング,ラスク06年11月

パン・ド・アングレ、バタール、クルミクランベリー06年09月
パン・オ・ザルグ、リュストゥル05年07月
パンドアングレ05年05月
あんパン05年05月25日
ルバーブのタルトとジャム
セーグルオランジュ、最後の杏のタルト 07年07月

ベラベッカ07年12月22日



posted by あんころりん at 06:27| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わぉ。どれもおいしそう♪
なぜかいまはジャムサンドとミルクスティックに激しく惹かれます〜〜〜こんな夜中に。
Posted by kozue at 2011年08月06日 23:39
kozueさん
贔屓目なしにどれもクオリティ高い、すごく美味しかったです。ヨシダさんは今年独立の予定だそうで、また期待できるパン屋さんがオープンするかと思うと今から楽しみです
>ジャムサンドとミルクスティック
ほーらあなたも町パン系にはまっている。小松パンの法力かも(笑)
Posted by あんころりん at 2011年08月09日 18:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。