2005年06月15日

サルビアの青い花

大福 181.jpg

サルビアはセージの仲間。ブルーサルビアを見ると納得です。
イタリアではセージもサルビア。
子どもの頃、サルビアといえば

かのジャックスの早川義夫の名作サルビアの花も赤だった。
だから「あなたの部屋に投げ入れたくて・・」だった。

今は多年草のブルーサルビアが4年目。
東京の冬に枯れることもなく毎年次々と花を咲かせる。
鮮やかな濃い青が好きで摘んできては 「あなたの部屋」でなく花瓶に投げ入れる。

でも切り花には向かないらしい。
2日後には花びらはおおかた散ってしまう。
それでも次々とちび庭で花をつけてくれる。
青いサルビアはSweetSoulGarden
5月から咲き始める


cherry.jpg

赤いサルビアではなく↑
チェリーセージも元気に毎年。
posted by あんころりん at 12:23| Comment(0) | TrackBack(2) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

[ジャックス]CD
Excerpt: ジャックスジャックス# 株式会社ジャックス →「ジャックス(信販)」を参照せよ。# ジャックスはかつて1960年代後半に存在したフォークソング色の強いグループサウンズ(GS)グループジャックス(バン..
Weblog: 人気サイトアマゾンの応援ブログ
Tracked: 2005-06-17 08:13

サルビア
Excerpt: サルビア サルビア(学名''Salvia splendens'')はシソ科アキギリ属の植物。別名ヒゴロモソウ(緋衣草)。葉は対生。花は茎の先端に穂になり、筒状の咢から、長い花筒をもつ、唇花が出る。ブラ..
Weblog: 植物辞典
Tracked: 2005-07-04 00:16
最近のコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。